戻る - 参加 

日記ページへようこそ!

2005年7月23日 (土)  先週から

今週あたまにかけて、東京銘曲堂のツアーに行ってました。松江からはじまり、倉敷、西宮、岐阜と回ってきました。聴きに来てくださったお客様、主催者の皆様、その他、いろいろと協力していただいた方々、本当にありがとうございました。

2005年7月11日 (月)  暑いですね。

今日のミケ。今日も暑さで、へばってますな。

2005年7月10日 (日)  また日記をサボってます。。。

不調です。。。どうも思うように弾けません。とくに書くこともないので、うちの隣に住んでいる野良猫(?)のミケの写真をのせました。

2005年6月25日 (土)  6月といえば

梅雨ですね。今のところあまり雨は降ってませんが。。。この時期ベーシストにはつらい季節です。湿気で楽器が鳴らない上に、弦高が高くなり、テンションもきつくなって、とても弾きずらかったりします。まあ、毎年のことで、仕方ないのですが。。。
 しかしながら、この季節、僕にとってとても楽しみなことがあるのです。それは、この時期しか出てこない、梅です。僕は梅が大好きなのです。子供の頃、母方の実家が農家で、梅を育てていた時期があり、何度か梅をもぎに行きました。そして、取って来たばかりの梅を塩をつけて食べるのです。もちろん青梅で、よく青梅を食べると死ぬとか言われてますが、おそるおそる食べました。これが、とてもおいしい。梅干しとは全然違う、何とも言えない味なのです。で、それが、忘れられず、毎年青梅を買って来ては、塩漬けしています。(今だに、ちょっと怖いので、生ではあまり食べませんが。。。)1日〜2日くらいでカリカリのところをたべるのは、最高です。梅のことを考えると、とたんに唾液がでてきてしまうくらいなのです。実家では毎年梅干しも作っていました。もちろん梅干しも大好き。梅酒も子供の頃からよく飲みました(すぐに顔が赤くなってました)。そして、いま思えばよくまあこんなもの飲んでいたなあ、と思うのが、梅酢。梅酢を水で割って、よく飲んでいましたね。とくに夏に。はっきりいって、塩分取り過ぎなのですが、夏の飲み物として、毎日のように飲んでました。
 というわけで、今年も作ってます。しかし青梅を食べてはいけないというのは、本当なのだろうか?毎年食べているんですけど。。。。今だに死んでませんよ。

2005年6月18日 (土)  日記に写真をつけてみました。

日記ページに試しに写真をのせてみました。これは、僕が育てているモミジです。3年目で、今年はずいぶんたくさん葉っぱが付きました。ちゃんとした手入れの仕方がわからないし、面倒なので、てきとうに育ててます。でも、なかなかいいでしょう?秋が楽しみです。

2005年6月1日 (水)  リーガもCLも終わり

ましたね。リーガでは僕はバルサとベティスを応援しているのですが、今シーズンは最高のシーズンだったと言ってよいでしょう。バルサはすばらしいスペクタクルなゲームを続け、チャンピオンズリーグは惜しくも逃したが、見事リーグ優勝を成し遂げました。かなり楽しませてもらいましたね。おまけに、ベティスもなんと今シーズンは4位。チャンピオンズリーグ出場権を得ました。来シーズンちょっと負担が大きすぎて、降格しやしないかと、ちょっと心配ですが、まあ、とにかく快挙です。アスンソンすばらしい!オリヴェイラもよくやってくれました。これでホアキンもクラブに残ってくれるでしょう。
 CL決勝もなかなか見応えありました。ジェラードよくがんばった。かなりラッキーだったのかもしれないが、リヴァプールはよくがんばって、その努力が報われたと言ってよいでしょう。ミランはやっぱりちょっと油断したのかな。まぁ、あれじゃ、それも仕方ないが。。。バルサから移籍したルイス=ガルシアもずいぶん活躍できて、なかなか良かったなぁ。ジェラードのうれしそうな姿が印象的でした。
 今月はバルサはもちろん、ユベントスの試合まで、見に行きます。楽しみ。

2005年6月11日 (土)  デジカメ

買いました。まだ、いまひとつ使い方がわかってませんが、そのうちにページに写真をのせようと思ってます。どうやったらいいのか、また学ばなくてはなりませんが。。。もう、しばらくやってないうちに、htmlも忘れてしまいました。

2005年6月9日 (木)  漢字が書けなくなっている!

この頃はパソコンや携帯のメールを利用することが多く、すっかり自分で字を書くことが少なくなった。久しぶりに手書きで何かを書かなくてはならないことがあると、字が書けなくてびっくりしてしまうことがある。当然知っている漢字で、しょっちゅう使う字なのに、いざ自分で書くとなると、どうも形がはっきり思い出せない。ついこのあいだも、「飛」という字が書けなくなってしまい、これには自分自身かなりおどろいた、というか、それを通り越して、危ないなと感じてしまった。なんとか形を思い出したが、今度は書き順がわからない。ついこの前まで、普通に書けてたはずなのに。。。慌てて中学のころの漢字の本を引っ張り出して、書き順を確かめ、何度も書いて練習してしまった。僕の頭は大丈夫なのか?若年性のアルツハイマーだったりしたら、大変だ。そういえば、このあいだも風呂で、頭をすでに洗ったことを忘れて、気づいたら2度洗ってしまっていた。大丈夫か!?
 漢字の書き順をいろいろ見ていたら、結構間違えて覚えていて、これまた少し恥ずかしくなった。でも、これは今に始まったことじゃないから、まぁいいか。。。

2005年5月24日 (火)  試行錯誤中(今に始まったことではないが。。。)

いろいろと試してみては失敗し、何かを発見して喜んだとおもえば、また見失い、結局同じところをぐるぐる回っているような気がする。いったい4分音符ひとつ弾くのに何年掛けているのだろうか。なぜ自分にはできないのか、まったく嫌になってくる。

2005年5月18日 (水)  奏法を少し変えて

以前よりいい感じで弾けそうだと思ったのだが、やはり本番ではなかなか難しい。今のところはまだうまくできていないようだ。もう少し時間かけないとだめだな。方向は間違っていないと思うんだけどなぁ。。。

2005年5月14日 (土)  ゴールデンウィークも終わり

ここ何日か暇なので、また自分の奏法を改良すべく、いろいろ試している。最近、家で音をあまり出せなくなってしまったので、思い切り練習することができない。かなり小さな音で、やっているので、なんかストレスがたまる。。。でも、小さい音で練習していたら、ちょっとした発見があった。「な〜んだ、こういうことだったのか」といった具合に。いつも思うことだが、僕は何かに気づくのが遅い。だから今頃になって、自分にとっての「ちょっとした発見」しちゃうのかも。しかし、まあ、遅ればせながらでも少しは良くなるのだから、いいとしよう。今まで自分がなかなかできなかったことが、できそうな感じなのだ。で、今はそれをより確実なものにしようと、いろいろやってみている。明日、久しぶりに仕事があるので、試してみたい。練習でできても、実際に本番でやってみないと、使えるかどうかわからないし。

2005年4月30日 (土)  おとといと、昨日と

矢野沙織ちゃんの仕事でJimmy Cobb氏と共演させてもらいました。いやー、やっぱりすごかった!!もうかなりの年齢だし、どうなのかな、なんて大変失礼ながら思っていましたが、まさに本物のJimmy Cobbでした。ものすごい安定感と「あの」スウィング感でした。演奏しながら、「あ、CDで聴いたことあるあのサウンドそのものだ!」と感動してしまいましたよ、本当に。あの太いスウィング感は今まで経験したことのないタイプのものでした。なんだかとても新鮮な驚きがありました。今だに現役で活躍している理由がわかります。来週あと2回も共演できるなんて、うれしい。

2005年4月26日 (火)  ホームセンターで、

植木鉢を買って、今まで同じ鉢に植わっていた楓とモミジを別々の鉢に植え替えてみた。この楓とモミジは、3年くらい前に那須に遊びに行った時、山で拾って来たものだ(いいのかな?)。最初は10cmもないくらいの、ひょろひょろな苗木だったが、だいぶ大きくなり、一つの鉢では窮屈そうになって来ていた。今度はプラスチックの安っぽい鉢じゃなくて、陶器の落ち着いた感じのにしたので、なかなかいい感じだ。ただまっすぐに育っているので、盆栽などといえるものではないが、3年目ともなると、少しは木らしくなり、立派になってきた。もっと若いうちに、幹を曲げるとかしておけば少しは盆栽らしく、かっこよくなったのに、もう遅いみたい。でも、これでもなかなかいい眺めなのだ。写真で紹介できないのが残念。秋に紅葉するのも楽しみだなぁ。

2005年4月19日 (火)  この頃また

楽器の弦のテンションがきつく感じられて来た。痛みを感じながら弾くのがつらい。どうしたものだろうか。手が弱いのかなぁ。もっと楽に弾こうと思って、右手の力をなるべく抜くようにしてみるのだが、そうすると音が自分によく聞こえなくなり、知らぬうちに聞こえるように強く弾いてしまう。特に、今風邪をひいていて鼻がつまるせいか、耳がよく聞こえないので、余計に力が入ってしまう。結果的にコントロールも効かなくなり、演奏が荒くなってしまう。音色もきっとあまり良くない。手も痛いし、疲れるし、全然良い所無しだ。来月から暇そうだし、またちょっと落ち着いて練習しよう。

2005年4月9日 (土)  桜が

満開で、すごくきれいですね。今日あたり世間は花見で盛り上がっていることでしょう。今年は突然暖かくなったせいか、桜が一気に咲いて、いつもよりきれいに咲きそろっている気がします。ついこの前、実に24年ぶりにあるアメリカ人の友人に会い、東京見物に連れて行ったりしましたが、その時は残念ながら桜はまだ咲き始めだったので、今の景色を見せてあげたかったなぁ。。。
 暖かくなって来たら、楓に次いで、僕のモミジも葉っぱが出てきました。本当はなんかいい具合に形を整えて、盆栽らしくしたいところですが、滅多に面倒見ないせいで、格好わるく育ってしまってます。まあ死なずに育っているだけいいのですが。。。今年はそれらしい鉢でも買って、植え替えてみようかな。
 
 昨日は夜仕事が終わってから、さらに深夜のジャムセッションの仕事をしたのですが、夜中にもかかわらず、あまりにたくさんの人がセッションしに来ていて、びっくりしてしまいました。みんな元気だなぁ。。。ほぼ満員でしたよ、夜中なのに!!なんだか新鮮な驚きでした。活気があって、なかなかいい感じでしたね。
 しかし、朝帰ってから寝たものの、宅配便は来るわ、エホバの勧誘は来るわ、電話は来るわで、何度も起こされ、大して眠れず、頭も体もだるい。やっぱり疲れます。もうあと30分したら、また今日の仕事に出かけないとならないし。。。みんなほんとに元気だよなぁ。。。

2005年4月3日 (日)  el-bass

 かなり久しぶりにエレクトリックベースを弾いてみました。以前韓国へ行った時、アコースティックベースが持って行けなかったので、かわりにエレクトリックベースを持って行ったのですが、多分それ以来か、または友達とやっていたポップス系のバンドの最後のライヴ以来で、3〜4年ぶりかも。そもそも僕はエレクトリックを始めたのは割と遅くて、普段弾いていなかったということもあり、ちゃんと仕事で使えるレヴェルじゃないんですが、せっかく楽器も持っているし、何かエレベでできないものかと思っていました。だいたい僕にはエレベの仕事の依頼はまず来ません。僕がエレベを弾いている姿を見たことある人ってあまりいないんじゃないかな。まあ、普段ジャズをやっていると、どうしてもアコースティックの方ばかりになってしまいます。
 で、ギターの如月さんのトリオでエレベを弾かせてもらいました。やはりコントラバスとは大部勝手が違います。僕の場合、エレベだと左手のポジションが上手くとれず、どの場所で何の音がでるのか、いまいちこんがらがってしまったり、譜面をみていると音が当たらなかったりで、まだ、なかなか自由になれません。でも、何度も繰り返しやることで、だんだん慣れるんじゃないかな。とにかく本番で使わないことには、いつまでたっても、うまく使えるようにならないんですから。
 エレベを弾くこと自体は、体力的にはコントラバスとは比べ物にならないくらい楽です。全然疲れません。そう考えてみると、ギターってそうとう楽な楽器なんだなと思いました。しかし、楽器を肩にしょっているというのが、重くてつらい。左肩がとんでもない肩こりになってしまいました。
 コントラバスのような深くて美しい音はありませんが、やる音楽によっては、なかなか楽しいです。特にギターには合うと思います。ギターってだいたいエレクトリックだし。。。如月さんのバンドではしばらくエレベでがんばってみたいと思ってます。だんだん自分の仕事の幅が広がっていったら、楽しいかもしれないし。。。でも、コントラバスとエレクトリックベースの持ち替え(同じステージで曲によって両方を使い分けること)は嫌だなぁ。僕はその日エレクトリックならエレクトリックだけにしたい。だいたい両方持って行くなんて重いし面倒くさすぎる!!ってなこと言ってると仕事ないんだろうなぁ。。。

2005年3月29日 (火)  北海道に

行ってきました。着いた日は雪でした。千歳空港から比羅夫へ行く途中は雪景色がとってもきれいでした。演奏会場はスキー場にあるホテルで、夜演奏し、昼はスキーをするというものでした。スキーなんて実に10年ぶりでしたが、やっているうちに楽しくなってきました。ニセコアンヌプリという山にあるスキー場で、1日は比羅夫、あと半日はアンヌプリというところで滑りました。スキー場という所にほとんど行かないのでよくは分かりませんが、かなり大きいところなんだと思います。朝のうちは雪がサラサラで、いわゆるパウダースノーというやつだそうです。1月2月がベストシーズンで、ここの雪を求めて外国からも多くの人が来るそうです。山の上の方までリフトで上って行くと、景色はもう最高です!!特に3日目、東京に帰る日の午前中にも2時間ほど滑ったのですが、その日は快晴で、上からの眺めは、とてもとても気持良いものでした。無理して早起きしたかいがありました。(関係者の皆さんありがとうございました。とてもいい経験させていただきました。)
 しかし、普段全くと行っていいほど運動していないので、あっというまにものすごい筋肉痛になってしまいました。前もって少し足を鍛えておけば、もっと楽しめたかも。まあ怪我しないで済んで、良かった。また行きたいなぁ。
 今回は鳥はゴジュウカラを見ただけでした。朝キツツキが木を突っつく音がしていて、いそいで飛び起きて見たのですが、姿は見ることができず、残念。他にも何種類かの鳴き声が聞こえていたのですが、見えませんでした。かわりに、というわけでもありませんが、キツネを見ました。

2005年3月25日 (金)  風邪は

治りましたが、楽器にまだ苦しんでます。やっぱり毎日相手をしてないと言うこと聞いてくれないって感じでしょうか。。。まだ大きい方の楽器に十分慣れていなかったのかも。明日から2日間北海道へ行き、また小さい方の楽器を使うので、帰って来てから更にしばらく苦しみそうです。あー、嫌だ。

パソコンのOSをOS9.2からOS-X換えて1ヶ月ほど経ちますが、今まで使っていたCDライターが使えなくなっていたことに気がつきました。結構ショックでした。まだそんなに長く使ってなかったのに。当然classic環境で使えると思っていたのに。。。もうまた買うのもばからしい。いつかパソコン自体を買い替えるときまで我慢するか。。。

僕の楓、緑の新芽がずいぶんと出てきました。冬の間はまったくの枯れ木状態だったのに。やっぱり春ですね。今日はまた寒いらしいけど。

2005年3月22日 (火)  リハビリ中

ツアーにはやむなく前の楽器を持っていったため、帰って来て、またしてもサイズやセッティングの違いに苦しんでます。せっかく慣れて来ていたのに。。。まあ、今度は以前ほどは時間かからずに戻れるとは思いますが。。。おまけにツアーの最後に風邪をひき、いまひとつ体調が悪い。今週末また今度は北海道へ行くんだけど、大丈夫かなぁ。

2005年3月20日 (日)  the MOSTのツアーから帰ってきました。

今回のツアーはいつもよりも更に充実していた気がします。名古屋での2日間も十分にリハをして、最後までいい緊張感がありました。多田、石井、大坂氏は、みなやはりすごい人たちだなと改めて感心してしまいました。僕も彼らを見習って、もっとがんばらないといけないな、と思いましたね。とにかく建設的な、いいバンドです。

the MOSTを聴きに来てくれたみなさん、そして主催者のみなさん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。とても楽しいツアーでした。

2005年3月18日 (金)  ツアーその後

昨日は多田さんが用事でちょっと東京へ帰ったため、僕と石井さんと大坂君でロイヤルホースというお店で演奏しました。連日の変拍子レパートリーではなく、4拍子オンリーでリラックスして楽しめました。

今日はケリーズ。お客さんがいっぱいで、よかったです。演奏もかなり盛り上がりました。新曲にも少し慣れてきて、いい感じになってきましたよ。ツアーもあと残り2日。かなり濃密な演奏が期待できると思います。名古屋のみなさん、お楽しみに!

2005年3月15日 (火)  ツアー2日目

ホテルのロビーにパソコンがあったので、日記をつけてみます。

昨日は高松のspeak lowというすごくきれいで感じのいいお店で演奏しました。さすがに多田さんの地元ということもあり、超満員でした。とても楽しく演奏でき、終わってからの打ち上げの料理がまた非常においしかった。なんでもマスターの知り合いの不動産屋さんが、料理が好きで、作ってくれたそうで、とてもとても、趣味とは思えないプロ級の腕前でした。

今日は、(というかもう日付が変わっているから昨日になるのかな)倉敷のアヴェニューでした。夕方新曲のリハをして、本番でやってみたのですが、さすがにちょっとむずかしかった。(特に多田さんのオリジナル曲は難しかったです。)でもツアーで新曲を試したりするのはやはり楽しいですね。まだ残り4日分あるし、曲に慣れてきたら、もっと自由になって、楽しくなるでしょう。

どうもホテルだとよく眠れません。まだ2日目だからいいのですが。。。明日は博多です。

2005年3月13日 (日)  the MOSTのツアー

に行ってきます。荷物を最小限にしたつもりでも、結構重くなってしまいました。かなり削ったつもりなのに。。。。

2005年3月11日 (金)  昨日のつづき

えーと、タビに行くのに荷物を軽くする話でしたね。。。(昨日はあの後ちょっと用事があって、出かけてきました。)まあ、とにかく余計なものは持たない。途中で洗濯すればいいのです(面倒くさいけど)。ここ何年か僕はポリエステルなどでできているシャツをよく着ています。シワにならないし、洗濯してもすぐに乾く。着心地はいまいちですが。。。かなり便利なんだけど、あまり売ってないんですよね。やっぱり着心地が良くないからでしょうか?

2005年3月10日 (木)  久しぶりに

日記を付けています。このところ、なんか気分がのらなかったり、めんどうくさかったりで、つける気にならなかったので、なんと1ヶ月程あいてしまいました。

また近頃の出来事を思い出してみると。。。これといってたいしたことは何もないのですが、世の中のデジタル化の波に押され、僕もずいぶんとパソコンを使うようになり、先日iPodなるものを手に入れました。何だ今頃、と思う方もいるかとは思いますが、僕が買うくらいだから、かなり一般的なものになってきているのでしょう。最初はフリーズしてしまったりして、いろいろトラブりましたが、返品して買い直し、ようやく使えるようになりました。なかなかすぐれものです。CDを取り込む作業がかなり面倒ではありますが、なんといっても良いところは、今まで忘れていたようなCDを聴くようになったことです。わざわざCDを取り出してプレーヤーでかけなくてもいいというのは、やはり楽なものです。ただ、音はどんどん悪い方へ行ってしまってますが。。。こんなのでいいのかな、と思いながらも、便利さには勝てませんね。もうタビに行く時も、CDプレーヤーとCDをいっぱい持ち歩かなくても良いのです!!

ところで、来週からthe MOSTのツアーが始まります。僕にとっては、久しぶりの長いツアー(といっても1週間ですが)となります。ツアーというのは移動が大変です。普段車で仕事に行っているので、楽器と荷物を持って駅の階段を上ったり下りたりと歩くのが、かなり疲れます。だからなるべく荷物を少なく軽くしたい。某ピアニストとタビに行ったら、信じられないくらい大荷物(スーツケース3個!!)を持って来ていて、びっくりしたことがありますが、ベーシストの僕としては考えられないことです。また、あるピアニストはでかいハードカバーの本を持って来ていました。これも僕にはできません。楽器は仕方ないとして、それ以外はなるべく持ちたくないのです。(つづく)

2005年2月20日 (日)  なんだか

停滞気味。天気も悪いし、気分がいまいち楽しくなりません。

2005年2月5日 (土)  またしばらくサボってました。

最近したことを思い出してみると。。。
 楽器のケースに付いている手で持つ部分が取れ掛かっていたので、縫いなおそうと思い、ハンズで厚手の生地を縫えるように、革細工用の丈夫そうな針を買って、やってみた。が、ちょっと失敗。針が鋭く角張っているタイプのものだったので、生地が切れてしまい、直すつもりが逆に穴をあけてしまった。仕方ないので、違う針に替えて、やり直す。あー、いいケースが欲しい。。。
 BSで2004年モントリオールでのチック=コリアトリオのコンサートをやっていた。このごろジョン=パティトゥッチに好感を持っていたので見てみた。スゴい。良かった。それにしても、なぜあんなに指が速く動くのか?早速練習してみる。なぜこんなに指が動かないのか。。。。
 弓の練習(練習といえるのか??)をしていて、自分は変に力が入っていたことに改めて気が付く。以前にも気が付いていたはずなのに。。。やっぱり、って感じ。これで今までより少し良い音が出るようになった(ような気がする)。
 次の日、もう一度弓弾きを確かめてみる。やっぱり前より良い感じ。で、嬉しくなって、その日は、ずーっと弓でメロディーを弾く練習(というかハッキリ言って「遊び」だな)をしてしまう。
 更に次の日、本番で1曲弓で弾いてみる。前よりは感触はいいのだが、よく聴こえない。やっぱり本番ではかなり回りの音が大きいので、そうとう聴こえなくなってしまう。すると、力が入ってしまいそうになる。音量が小さくなるのは、いいのだろうか?自己流なのでよくわからない。今度誰かに聞いてみよう。

2005年1月26日 (水)  今日は

フィナーレという譜面作成ソフトと1日格闘して終わってしまった。昨日正典氏と山岡氏に少し教えてもらったので、すこーしだけ進歩したが、やっぱり、いまひとつうまくいかない。すごーく時間を損した気分だ。おまけに腰が痛い。

2005年1月25日 (火)  このごろ

いろいろと不満に思う事が増えている。というのも、あちこちで、ちょっとした嫌な目に遭うのだ。「それってちょっとどうなの?」と言いたくなる程度の事で、小さな事なのかもしれないが、確実に心の底に嫌な感じがホコリのように残る。自分は比較的いろいろな事に寛大である方だと思っていたのだが、年と共にだんだんそうでもなくなってきたのだろうか?あれこれと不平を言ってしまう自分というのも、なんだか嫌なものだ。。。せいぜい自分も他人にそういった嫌なことをしてしまわないように、気をつけよう。

2005年1月13日 (木)  久しぶりになってしまった。

もう半月も日記をつけなかった。そろそろ何か書かなければ、と思ったものの、取り立てて何もない。年末も正月も特に忙しくも、暇でもなく、あっというまに過ぎてしまった感じだ。

bassの方はというと、12月中ごろからまた奏法を少し変えて試している。ひとつ前の日記に書いたやり方は大分定着してきて、少しは楽に押さえられるようになったみたいだ。今試している方は、まだなかなかうまく行かない。もう少し整理して、これで大丈夫というところに辿り着かないと。。。(これを読んでも何の事やらさっぱりわからないでしょうね)今日は少し時間があるので、いろいろ試して、整理するつもりだ。何か「これだ」、というものを得たいものだ。