戻る - 参加 

日記ページへようこそ!

2006年8月2日 (水)   

このところ毎週のようにツアーが続き、楽しかったのだが、やっぱり正直なところちょっと疲れた。努めて飲み過ぎたりしないように、というかほとんどアルコールは飲まなかったので、身体的な疲労はいつもよりはだいぶ軽いが、気分的に疲れたかな。「甘い」と言われそうだけど。。。

ここ2、3年、なぜか盆栽にとても興味がある。盆栽=老人の趣味、といったイメージだったが、実際はそんなこともない(と思う)。(盆栽を眺めている僕の姿は少々老人っぽいかもしれないが。。。)今までにもいいかげんにカエデなど育てていて、それも楽しいのだが、もうちょっと可愛くて、かっこいいのを作ってみたくなった。というわけでモミジとケヤキ(写真)など新たに育て始めている。友人達にも勧めてみているのだが・・・なぜかしら、みなさんあまり乗り気でない。

2006年7月21日 (金)   

東京銘曲堂のツアー中、岐阜のホテル前の草むらにいたツチガエル(たぶん)の子供。もしかしたらヒキガエルかも?体長約2.5cm。

耳の具合はまあまあ。どうやらメニエル病らしく、気候の影響も受け易いので、梅雨明けしたら良くなるんじゃないか、と医者に言われた。そんなことってあり?

明日からまたツアー。今回は4日間。疲れをためないように、気をつけなければ。

2006年6月30日 (金)   

東京銘曲堂の東北ツアーから帰ってきました。今回は出かける直前に突発性難聴になってしまい、ベースの音がかなり聴こえないという、自分にとってはとても厳しい状態でしたが、まあなんとか演奏できたようです。各地の主催者のみなさま、お客様、その他関係者のみなさま、どうもありがとうございました。

それにしても、この難聴、良くなりません。処方されたステロイド剤ももう終わってしまいましたが、耳の調子は相変わらずです。中域の大きな音が左耳内でひずんだように響き、低音はほとんど聴こえません。CDなどを左耳で聴くと、ちょうどベースレスの録音のように聴こえてしまいます。右側は正常に聴こえるのですが、全体的には60%以上聴力が落ちているくらいに感じます。なんといっても一番困るのが、演奏中に自分の音程が聴こえないことです。演奏中は常にまわりの音と、自分の音を聴いて音程を確かめながら弾いているのですが、それが聴こえないので、サウンドしているのかどうか、さっぱりわからない。おかげで、演奏自体、正直なところ、以前程楽しめません。少し休養をとって、耳も休めたいところですが、こういう時に限って忙しい。1週間ほど都内近郊で演奏したら、また1週間くらいツアーがあり、そのあとも短いツアーがさらに2つ程。。。8月中旬まで休めません。こんなんで、いったい治るのか??耳の病気ってなかなかつらいものですね。

写真は五所川原のCookin'のテラスにいたあまがえる。前足をきちんとたたんで、おなかの下に入れて、とてもかわいい。

2006年6月21日 (水)   

昨日、店に着いて楽器をケースから出し、弾いてみると、音がよく聴こえない。ある音域が変に響いて、そして低音が聴こえないのだ。このごろずっと風邪で具合が悪かったりしていたので、そのせいかなと思っていたが、今朝になっても治っておらず、仕方なく近所の耳鼻科に行く。すると、長い間待たされて検査した結果、いわゆる突発性難聴じゃないかという。もっと大きな病院を紹介するから、これから行ってきた方が良いのではと言われ、すぐ電車に乗り、行ったその病院でまたさんざん待ち、再度検査を受け、レントゲンも撮り、見てもらったのだが、やはり難聴らしい。そして、残念ながら風邪のせいではないそうだ。明日からまたツアーなのに、非常に困ったことになってしまった。薬を処方されたが、治るのかどうかとても不安だ。ベーシストなのに、低音が聴こえないとは、最悪だ。おかげで音程がほとんど判らない。このまま治らなかったりしたら、かなりまずいことに。。。ま、心配したって、もうしょうがないが。。。

2006年6月13日 (火)   

ワールドカップのオーストラリア対日本は、残念だが、予想どおり日本が負けてしまった。せっかく上手くすれば勝てた試合内容だったのに。。。ジーコの采配もちょっとまずかったよな。で、そのあとにチェコの試合を見たが、やはり日本チームとはレヴェルが違いすぎる。日本の選手は技術的には上手いなんてよく言われているが、どうみてもまだまだ個人の基本的な技術レヴェルが低いと思う。くやしいが、要するに下手なのだ。ボールコントロールがちゃんとできないし、キックの精度も低い上に、パスのスピードも遅い。だからすぐボールを奪われる。正確なキックができないからせっかくクロスをあげても合わない。戦術も大切だろうけど、もっと基本を練習してくれ。日本が強くなるには、小さい子供のころからまず基本をもっとしっかりと身につけさせる必要があるんじゃないだろうか。残るクロアチア戦とブラジル戦、かなり望みはない。しかし、サッカーでは最後まで何が起こるかわからないというのも事実。まだ可能性はあるんだし、とにかく思い切り頑張って欲しいものだ。

2006年6月2日 (金)   

明日からthe MOSTのツアーだ。いつもながら、いかに荷物を少なくするかで悩む。楽器がなかったらかなり楽なんだけどなー。我ながら、よくまあ、あんな物担いで移動するよ、と思う。

きのうの森(?)にいたかめむし(たぶん)。きれいでしょ。

2006年6月1日 (木)   

休みだったので、千葉県にある21世紀の森とかいうところへ行ってきた。というか、偶然立ち寄ってみた。久々に自然に触れた気がした。ホトトギスは鳴いているし、いろいろな植物や虫がいっぱいだ。においもいいし、とにかく気持良い。しゃがんで地面をみていると、蟻やらダンゴムシやら、いろいろな虫がいっぱいいて、いつまで見ていても飽きない。森(という程でもないかもしれないが)ってすばらしい。

2006年5月31日 (水)   

いよいよ明日から新しい駐禁取締りがはじまる。誰が発案したのか知らないが、ちょっと極端すぎるよな。悪質な駐車違反を取り締まるのは、もちろん賛成だ。本当に悪質な駐車違反を人員を増やして取り締まれば良いことじゃなかったのか。それなのに駐車場の整備や路上パーキングを増やしたりすることもまったくなしで、ただただ、なんでもかんでも取り締まるってのは偏っている。交通量が比較的少なく、ある程度広い道路はもっと路上駐車可能にしても良いんじゃないだろうか。都市部では駐車場が足りないんだから。おまけに民間委託というのがまた無責任なうえに、いろいろな意味で非常にあやしくて嫌だ。このあいだ問題になっていた中古電気製品に関する法律といい、今回のこれといい、極端に偏った法律が出来てしまうって、とても危ない気がする。はたして実際どうなるのか、始まってみなければ分からないが、、、とにかくいやーな感じである。

今年もサボテンが咲いた。もっとたくさん咲きそうだ。

2006年5月28日 (日)   

きのうのコンサートは3つのグループが出演したので、久しぶりに俵山氏と安ヵ川氏の演奏を見ることができた。それもアンコールの曲はベースが3人とも参加するアレンジになっていたので、すごく近くで見られたのだ。二人とも誰もが認める素晴らしいベーシストだし、どんなふうに弾くのかとても興味がある。普段はベーシストに会うことはほとんど無いし、ましてや至近距離で弾いているところを見られることなんてまずありえない。とはいえ、あんまりあからさまに観察しては悪いかなと思い(本当はじっくり観察したかったけどね)、ちょっとずつ見ていたのだが、とても参考になった。僕自身がいま試している点に特に注目したのだが、ああやっぱり二人ともこうやって弾いているんだな、このごろ自分のやろうとしていることも間違ってはいないよな、とちょっと安心した。コンサート自体とても良かったが、僕にとってはそれ以上に貴重な体験だった。

写真はthe MOSTのリーダー多田さん。ためしに僕の眼鏡を掛けて撮ってみました。もっと似てると思ったのになぁ。。。

2006年5月22日 (月)   

そろそろ梅雨も近くなり、湿度の高い中で演奏することが多くなってきた。この時期は楽器がカラッと鳴らないので、とりわけ自分には音がこもって聴こえる。楽器の反応が悪く感じられるので、ついつい力が入ってしまう。普段から音響的に難しい場所では、さらにつらい状態になる。自分の音と、まわりの音がうまくサウンドして聴こえない。ここで、いつも、いくら頑張っても、自分が欲しい音が出ないし、全体の中でうまくサウンドしていないように感じられ、次第に手も疲れ、痛くなってきて弾きたいことも弾けなくなり、めげてきてしまう。しかし、こういう具合に負けて自滅してはいけないのだ。実際に出ている音は、自分に聴こえている音とはかなり違う場合が多い。
 こういう場合に限ったことではないが、演奏中、音楽的なこととはまた別の部分で、僕の中ではいつも2つの自分の戦いがある。一方は弱い自分で、もう一方はまともで冷静な自分。弱い方はまわりの影響を受けやすく、また、気持のいい方へ安易に行きたがる。もう一方は理性的で正しいのだが、いかんせん意志が弱い(まあ、つまり自分の意志が弱いってことなんですが)。この2つが常にせめぎあっている感じだ。例えば、いつも通りの演奏にならずにある意味パニック状態になっている弱い自分と、それでもいつも通りにできているはずだと信じて冷静に自分をコントロールするべきだとする自分。このごろは少し弱い方の自分を抑えられるようになってきた気はするが。。。弱い自分の方が実はかなり強いので、つい負かされてしまうんだなぁ。しかし、いつまでもこんなことではいけない。今日も負けないようにしなければ。

2006年5月19日 (金)   

バルサがとうとうチャンピオンズリーグで優勝した。いやー、よかったよかった。途中までかなり危なっかしく、もしかしてこのまま0-1で、もしくは、さらにアンリにやられて0-2くらいで負けるのかと思ったが、なんとか逆転できた。みんな良くやったと思うが、やはりラーションの素晴らしい働きがあってこそここまで来れたといっていい。誰かラーションに最優秀選手賞かなんかあげてくれ。バルサはラーションを表彰するべきだ。決勝ゴールがベレッチだったのがまた良かったな。ところで表彰式にメッシが見当たらなかったが、どうしたんだろう?

2006年5月12日 (金)   

きのう、おとといと、蒸し暑くて、空気が湿りまくっていたかと思えば、今日はものすごく乾燥している。部屋の湿度計は現在湿度16%。気持良いけど、急な乾燥は楽器に良くないんだよなぁ。演奏するにはこっちの方がいいけどね。

ひこうき草は順調に育っている。

2006年5月9日 (火)   

ベティスはやっとのことで一部残留をきめることができた。チャンピオンズリーグに出たせいもあり、かなり苦しいシーズンだったなぁ。それにしても今節の試合終了間際のベティコ達の様子にはおもわず苦笑してしまった。まるで優勝したかのような喜びぶり。スタンドは燃やすし(試合時間を遅らせる意味があったのかもしれないが)、ゲームが終わる前にピッチに入ってきてしまうなんて、ちょっと恥ずかしい。そりゃ嬉しいんだろうけどさ。。。デニウソンがいたころはもっとおもしろいチームだったのにな。。ホアキンはどこに移籍するんだろうか。

2006年5月6日 (土)   

「ひこうき草」の芽が出てきた。去年の夏に葉っぱの可愛さにひかれて買ってきたもので、ネットで調べてみたところ、本来暖かいところに生えている植物で、日本の冬はまず越せないといったようなことが書かれていた。冬には葉はすべて黄色くなって落ちてしまい、おまけにうどん粉病らしきものにかかり汚らしい枯れ木になっていたのだが。。。捨てなくてよかった。今年もまたあの葉っぱが見られるのはうれしいな。

2006年4月28日 (金)   

きのうのフロントページオーケストラは、あくまで僕の個人的なことに関してだが、今までで一番まともにできたと思う。このところ試している弾き方が上手く機能してきたようだ。ちょっとホッとした。この調子でもうちょっと上手くなれないものだろうか。。。いつまでもみんなに迷惑かけられないしね。

2006年4月18日 (火)   

昨日、図書館でたまたま見た盆栽の雑誌にミニ盆栽の特集があった。載っていた写真では、どれもこれも凄く小さくて、かっこいいミニ盆栽だった。僕の偽ミニ盆栽とは大違いだ。だいたい僕のやつは鉢だけ小さくて、木はでかい。どうやったらあんな可愛いのができるんだろう?

2006年4月16日 (日)   

このごろずっと試している弾き方は、もう少しでうまくいきそうなんだけど、というところで止まってしまっている。なーんだ、またか、という感じ。割といい線いってたんだけどな。。。やっぱり自分のクセみたいなものは、そう簡単には直せないか。ま、もう少し時間かかるかな。

もうひと月程ミケ(隣の建物に住んでいた二匹の野良猫のうちの一匹)の姿を見ていない。どうしちゃったのかな。どこかおいしいものをくれる家にでも引っ越したのか?まあ、それならそれでいいんだけど。カニサレスもすっかりよそよそしくなって、このごろはえさをあげても食べやしない。おかげでキャットフードが余りまくってしまったじゃないか。飢えていた頃助けてあげたのに。。。

2006年4月6日 (木)   

最近カーステレオを外部入力できるものに付け替えた。iPodをFMトランスミッターで聴いていたのだが、あまりの雑音にうんざりだったのだ。しかし、もともと付いていたカーステレオをうまく外せず、四苦八苦したうえ、結局車屋さんに持っていって、外してもらった。近頃の車はどこがどうなってるのか、非常にわかりずらい。なんとか新しいのが使えるようになったのだが、どうも音がいまひとつ、と思っていたら、左前のスピーカーから音が出ていなかった。いろいろやってみたが、どうやら中の方で断線しているらしい。なぜなんだ?また直してもらいにいくのが面倒くさい。なんかこの頃ついてないな。。。

ここ最近試している弾き方で、自分のなかで今までなかなかできなかった問題点のひとつを、だいぶ克服できて来た気がする。まだ、しっかり安定的にできてはいないが、いい感触はある。この点ではついてるかも。今度こそうまくいくかな。。。

2006年3月31日 (金)   

桜が咲いてきれいだ。桜ってやっぱりいいな。

ちょっと前にまとめて植木の植え替え作業をした。アボカドの植え替えには、またしても失敗して、今瀕死の状態になっている。アボカドって弱い。かなり大きくなったのに。。。元気のいい唐楓は小さい鉢に植え替えて、あこがれのミニ盆栽っぽくしてみた。こいつは生命力が強く、かなり根を切りつめたにもかかわらず、生き延びたようで、ほっとひと安心。他の2つの楓は今までの鉢のまま植え替えをして、まだ葉っぱが出て来ていない。まあ、死ぬことはないだろう。

この日記には、音楽の話題がまるで無いと指摘されたことがあるが、音楽の話ってなんだかここに書く気にならないんだなぁ。だいたい恥ずかしいし。しかし、植木の話など読みたい人がいるとも思えない。。。と、考えるとまた書くことなくなっちゃうんだよな。そもそも日記をひとに読ませるってどういうことよ?「日記」という名前がいけないのかな。だいたい毎日つけてないし。。。

2006年3月19日 (日)   

この前もらったD. FriesenのCDが、なぜかとても気に入り、このごろよく聴いている。一時的な流行りかもしれないが。。。影響されて奏法もちょっと変えてみたり。

楓の葉っぱが、こんなに出て来た。

2006年3月13日 (月)   

多田誠司 the most でNHK FM Session 505に出演した。2年ぶりくらいに出演したのだが、以前は長かったリハがかなり短縮されているし、サウンドチェックもサクサクと手際良く、随分と改善された感じだった。あのくらいで丁度良いと思う。あんまりリハを繰り返すと、疲れるし、なにより飽きちゃうんだよな。おかげで本番も楽しめたと思う。放送は4月2日だそうです。興味ある人は、聴いてみてください。

収録の後、大坂君がNaruでジャムセッションをやっているというので、ちょっと寄ってみた。ベースの吉田豊君も久しぶりに見てみたかったし。吉田氏の楽器、なかなか良かったな。重厚な音がしていた。いろいろな人に久しぶりに会えて、楽しかった。あれだけたくさんの人が集まるとは、さすが大坂君は人気あるなぁ。

2006年3月11日 (土)   

レコーディングは、やはりある意味勉強になった。今回は割とリラックスしていろいろと試してみる余裕も少しあったかな。しかしながら、スタジオで聴く音と、家のオーディオで聴く音がかなり違うのは困りものだ。スタジオで聴く音では、なかなか細かいところまで判断しずらい気がする。なぜなのだろう。自分のタイミングまで違って聴こえるので、正しい判断ができなかったのが、残念だ。ま、次、がんばるか。。。

2006年3月5日 (日)   

唐楓の芽が出て来た。そろそろ春かな。

明日はまたレコーディングがある。このところレコーディングではずっと上手くやれずに苦労しているので、明日こそは、と思っているのだが。。。今また奏法で悩んでいるので、ちょっと不安。

2006年3月4日 (土)   

昨日、ある人から、たまたまデヴィッド=フリーゼン(ベーシスト)のCDをもらった。「あまり好きなタイプでないから、持っていっていいよ」、と言われたので、やったー!ラッキー!とばかりに、いただいて来たのだ。どんなものかと、聴いてみると、なかなか良いではないですか。嫌な感じがしない好印象のアルバムだ。少なくともベーシストが聴くには充分楽しめる。(Sさんありがとうございました。)ベースのテクニックはもちろんすばらしいのだが、個人的には音色がすごく好きだ。ガット弦の音がとても気持ち良い。こういうの聴くとまたガットを使いたくなる。でもガット弦ていろいろと大変なんだよな。。。

2006年3月1日 (水)   

やはり頭が寒い。。。
今日はまた一段と寒いが、天気予報によれば、今年は桜の開花が早いらしい。よしよし。温暖化は問題だが、寒いのはやっぱり嫌だ。寒いと練習もしずらいしな。

2006年2月28日 (火)   

また天気悪いなー、もう。今日散髪しようと思っていたのに、これじゃ寒いじゃないか。。。すでに坊主頭でも、散髪するとさらに寒くなる。5mmも変わらないのに。

ベースの弦を交換してからほぼ1ヶ月。新しいうちは随分と柔らかかったが、昨日は硬くなって来たように感じた。古くなると弾力が無くなってくるんだな。前回はちょうど1年経ったくらいで(ちょっと長く使い過ぎたかも?)かなりきつくなって来たから、多分そのころさらに硬くなるのだろう。今まであまり意識した事無かったけど、同じ弦でもこんなに変わるものなのね。。。

2006年2月26日 (日)   

6日間ほどかけてバルセロナに行ってきた。6日とは言っても現地滞在はたったの3日ほど。いわゆるサッカー観戦ツアーだ。バルセロナはなかなか良いところだったな。食べ物もおいしかったし。スーパーへ行くと、生ハムやソーセージ、チーズなど、びっくりする程たくさんの種類があり、どれもこれも食べたくなる。とりあえず、まずは本場のハモンイベリコベジョータとマンチェゴチーズ、オリーヴの漬け物、ワインなど買い、ホテルで食べた。おいしい。街中のバル(居酒屋的なバー)で飲み食いしても、だいたいおいしかった。今回はレストランには残念ながら行かなかった。ホテルの隣に高級レストランがあったのだが、まあ、この次には行ってみよう。

カンプノウスタジアムは想像していたより小さく感じたなぁ。観客席は急勾配なためか、3階から観てもピッチが近く観やすそうだった。スタジアム見学ツアー中にベレッチとメッシに遭遇し、なーんと、あのメッシにサインをしてもらった!緊張して手が震えました。

試合はバルサの圧勝。実はベティコでもある(?)私としては、喜んでいいやら、悲しいやら、複雑な気分。やはり二股は良くないな。。。座席はメインスタンドの1階だったが、なんと一番端っこで、あまり良くなかった。まあ、今回は初めてということで仕方ない。だいぶ勝手がわかったので、次回行くときはもっと楽しめるはずだ。

帰りの飛行機(ロンドン経由)にチキ=ベギリスタインが乗っていて、またしてもサインをもらった。選手たちは多分次の日の移動なので、空港で会うことはできなかった。ちょっと期待していたんだけど、残念。でもチキにサインもらえて、ラッキー。ヒースロー空港にはマドリー戦を見に行くアーセナルサポーター達もいた。みなさん楽しそうだ。

帰って来たら、やはり手の力がだいぶ衰えてしまっている。けっこう気をつけていたんだが。。。コンディションが戻るまで、もう少しかかりそうだ。旅行に行くと、これがあるからいまひとつ行く気になれないんだなぁ。今回はまだ楽な方ではあるが。。。あと時差ぼけが意外とつらい。

2006年2月8日 (水)   

レコーディングをするといろいろな事にあらためて気づかされ、考えさせられる。録音中は限られた時間の中で、演奏環境の違いや、音の聴こえ方の違いなど、とにかく様々な事が気になり頭がいっぱいいっぱいになって、なかなか音楽に集中できない。演奏しやすい環境で録音できるということは、まず無い。おまけに間違えたりすると他の人に迷惑をかけてしまうという大きなプレッシャーもある。まあ、みんな条件は一緒だ。そこで試されるのが「実力」というものなのだろう。特に、ここ1〜2年ほど、レコーディングするたびに何とも言えないブルーな気分になり、深ーく落ち込んでなかなか立ち直れない。自分のあまりのクオリティーの低さに、もう二度とレコーディングなんかしたくない!と思う事もしばしばだ。結局は自分で努力して少しでも上手くなるしかないのだが。。。まったくもってレヴェルが低すぎるよ、俺。これじゃいけません。

2006年2月3日 (金)   

天気がいいので、ちょっと明るい気分。
昨日おとといと、今年初めてのthe most 2days。久しぶりだったが、やはりこのバンドは今だに何かしら新しいことが起こりそうな楽しさがあるな。弦を新しくしたら、テンションが少し緩くなり、右手の負担が多少軽くなったような。。。そういえば、去年右手がつらくなって来た時期に変えときゃよかったんじゃないか。
昼間、珍しくTVでたまたまやっていた映画を見てしまう。まあまあ。観たあとについ批判的になってしまう。素直に楽しめない映画が多い。その後、散髪。急いでいたら勢い余って2カ所ほど皮膚を切ってしまった。痛い。

2006年2月1日 (水)   

また天気が悪い。体調は少し回復。弱っているときは風邪に気をつけないと。。
きのうWOWOWでヨーロピアンジャズトリオというのをやっていた。ベースの人、うまかった。さすがヨーロピアン。でも音楽はつまらなかったなぁ。なんだか残念。

2006年1月31日 (火)   

天気悪い。体調も良くない。風邪でもひいたかな。。。
ベースの弦を張り替えた。そのついでにヘッド(糸巻きの部分)に着いている、いまひとつ意味の無いと思われるパーツを、邪魔なので取り外してみる。そもそも「意味の無いもの」が付いているはずがないのだが。。。まあいいや。どうやら糸巻きをひとつ取り外さないと、そのパーツが外せなさそうなので、おっかなびっくり慎重に糸巻きの金具を取り外し・・・(途中省略)なんとか無事に作業終了。ペグ(糸巻き)を外した事なんてないので、ちょっと怖かったな。なんでも自分でやりたくなってしまうのが僕の悪い癖だ。今までもいろいろな物を自分で分解し、そういえば半分くらい失敗している。しかし、これだけのために楽器屋さんへ行くのは時間もかかって大変だし。。。そして弦高もまた少し自分で調整してしまった。ずっとかがんで作業していたので、腰が痛い。

2006年1月23日 (月)  しば〜らく

暇でした。日記を書かなくては、と思いつつ、特に書くほどの事もなし。毎日寒いので練習もどうもはかどらない。手がなかなか暖まらないし、ちょっと休むとまた冷えきってしまう(言い訳)。早く春になってくれないものか。。。

2006年1月3日 (火)  あけましておめでとうございます。

 年末の矢野沙織4+James Moodyツアーは、大雪のため連日移動が大変でした。移動でこんなに疲れたツアーも珍しい。。。新潟の停電のために、ひとつ仕事がキャンセルになってしまいましたが(新潟のみなさんゴメンナサイ)、なんとか無事に終わりました。それにしてもMoodyさんは素晴らしい人でした。演奏はもちろん、人間的にとても素敵な方でした。

 今年もますます頑張りますので、よろしくお願いします。

2005年12月17日 (土)  James Moody

おとといから矢野沙織ちゃんのCD発売記念ツアーが始まりました。(といっても昨日までは都内での演奏でしたが。)今回はゲストに、なんと、あのジェームズ=ムーディー氏を迎えてのツアーとなりました。彼は80歳ですが、とても80歳とは思えない元気さで、演奏も素晴らしい。とってもカワイイ感じの、お茶目なひとでした。本物の"Moody's mood for love"を生で聴いて感激でした。

2005年12月5日 (月)  クロサワ楽器店インストアライヴ

きのうの昼は渋谷のクロサワ楽器店で向井滋春(tb)さんと里見紀子(vln)さんと演奏しました。クロサワ楽器は僕が今使っている楽器を買ったところでもあります。ここ数年、コントラバスの販売にも結構力を入れているみたいですね。うれしいことです。向井さんはもちろんトロンボーン奏者ですが、5年ほど前からチェロを始めたそうで、最近買ったらしい楽器(かなり良い楽器でした)を持って来て弾いていました。始めて5年なのに、僕から見るとかなり上手くてびっくりしました。やっぱり音楽的才能が優れているんでしょうね。良い音してました。うらやましい。里見さんはヴァイオリン奏者なので、言うまでもなくめちゃくちゃ上手いのですが、楽器の値段を聞いて、また驚いてしまいました。弦楽器って高い!!

2005年11月30日 (水)  昨日は

残念ながらドラマーが急病で来られなくなってしまったらしく、急遽、代役で来たのが、なんと(!)ジーン=ジャクソン氏でした。レギュラーメンバーでできないのは残念でしたが、こういう機会もなかなか無いので、不幸中の幸いとでもいうのでしょうか。彼は一時期ハービー=ハンコックのバンドをやっていたドラマーです。僕はちょっとしか聴いた事が無いのですが、そのとき聴いたものは、かなりパワフルな演奏だった記憶がありました。見た目もヘビー級で、どんな感じかな?とわくわくしながら、1曲目が始まると、シンバルレガートの音がとてもきれいで、まあ繊細なこと!音量はかなり押さえていても、不思議とビートがしっかり聴こえていて、とても自然に安定している。音量のバランスが非常によかったなぁ。比較的ラウドになりがちなファンクビートの曲でも、ぜんぜんうるさくなったりしない。でも、もちろん足りない感じもしない。細部まで良くコントロールされているってことは、やっぱりそうとうテクニックがあるってことじゃないかな。代役だし、気軽にやっていたんだと思うけど、いやー、さすがでした!なかなか素晴らしかった。また、機会があれば一緒にやりたいなぁ。

2005年11月25日 (金)  ベティス

はリヴァプールと引き分けてしまいました。まるでいいところなし。シュートはたったの2本くらい。ホアキンもまるでダメ。アスンソンもほとんど何もできず、フリーキックもなし。まったくダメダメなゲームだった。ルイス=ガルシアはベンチにも入ってなかった。怪我らしいけど。シャビ=アロンソもいなかった。はっきり言ってなめられてたな。もう、せめて国内リーグで残留してくれ。

2005年11月23日 (水)  そろそろ紅葉も終わりかな 

 楓はだいぶ赤くなった。そういえば昨年は黄色くなっただけだったが、今年は急に冷え込んだのが良かったのかな。

 2日ほど掛けて手を休めて、さらに少し弾き方を調整してやってみたら、昨日は前のような苦痛は無かった。やっぱり体調のせいだったのかな。それに力み過ぎだったのかも。少し前に質問コーナーで、右手はどのくらいの強さで弾いているか?という質問があったけど、今はその時よりさらに力を入れないようにしてみている。本番では、どうしてもまわりの音が大きいし、自分の音が聴こえなくてある程度力が入ってしまうが、昨日はそれでもなんとか我慢するようにした。音量は小さくなるし、音の印象も弱くなるとは思うのだが、手への負担はかなり軽くなくなる。試しにしばらくはこれでいってみようと思う。

 今晩は(というか夜中に)チャンピオンズリーグのリバプール対ベティスがある。残念だがこれでベティスの敗退が決まりそうだ。ベティスはこのあいだのチェルシー戦にはまぐれ勝ちしたものの、国内リーグではまるで勝てず、降格しそうだ。先週末のアンダルシアダービーもやっぱり負けた。クラシコのあとに続けて放送されたのだが、あまりのレヴェルの違いにがっかりしてしまった。バルサのすばらしい試合のあとに、なんか田舎のケンカ泥試合というかんじだった。ホアキンのしょうもないハンドにはあきれてしまった。もうちょっと頑張ってくれよ、頼むから。今日は代表で大活躍したルイス=ガルシアがいることだし、いいプレーをして自分もまだまだやれるというところを是非とも見せてくれ。

2005年11月20日 (日)  キャットフード

野良ねこカニサレスとミケが腹が減っているようだったので、数日前、近所のペットショップでキャットフードなるものを買ってあげてみた。あまりに種類がいっぱいあったので、選ぶのに困り、一番安いやつにしたら、美味しくないのかほとんど食べない。まあ、そのうち本当に飢えてきたら、まずくたって食べるだろうと思っていたが、今日あげてみてもほとんど食べなかった。「腹が減ったよ」と訴えるのだが。。。ちょっとかわいそうになって、今度はちょっと高いのを買ってあげてみたら、さっきまでとは大違い、ガンガン食っていた。なんだよ、まったくぜいたくな奴らだ。前のえさはそんなにまずいのか?しかし、まずい方のえさは、まだまだたくさん残っている。捨てるのももったいない。今度おいしい方のえさにこっそりまぜて食わしてしまおう。

2005年11月19日 (土)  紅葉

一番期待していたモミジは、夏の暑さで葉が落ちてしまい、失敗でしたが、丈夫な唐楓はいい具合に色づいてきました。来年はもっとまともな鉢に植え替えよう。

2005年11月18日 (金)  挫折

楽器の弦高セッティングを割と高めにして、1年ちょっと、なんとか慣れようとしてきましたが、ついに挫折。このごろ演奏するたびに手が痛いし、疲れて仕方ない。自分のソロが回ってくる頃にはもう疲労でコントロールが効かなくなってしまっていたりする。とうとう嫌になりました!一時はこのまま行ける、と思ったのに。。。で、苦痛に負けて弦高をさらに少し落とすことにした。俺ってやっぱり他の人より手が弱いのかも。。。おまけに意志も弱い。まぁ、弦高なんて高かろうが低かろうが、はっきり言ってどうでもいいことで、要は良い音が出せればいいのですよ。でも、なんか「負けた」って感じがするのはなぜでしょう。

2005年11月8日 (火)  近所に住んでいる猫の

「ミケ」と「カニサレス」のめんどうをみていた人達が最近引っ越してしまって、ここしばらく彼らを見かけず、どうしているのか心配していたのだが、今日久しぶりに戻って来た。少し痩せたみたいだった。野良猫なのだが、3〜4年毎日のように顔を合わせていたので、いなくなると寂しいものだ。戻って来てよかった。でもこれから誰が食事のめんどうをみるのだろう。。。(写真は失踪前のカニサレス)

2005年11月6日 (日)  しばらく空いてしまいました。

ここんとこ暇なので、しばらくぶりに日記でも書かなければと思い立ちました。
 ベースのほうは、どうもいまひとつ上手く行かず、自分のへたくそさ加減にうんざりするような機会が数回あり、今また基礎的なことから練習中です。練習というより、筋力トレーニングに近いかも。。。つらいことが嫌いなので、すぐに嫌になってしまいます。でも、このままではいけない。どうやら自分は物理的な力も足りなくて楽器がコントロールできていないのです。「力」じゃない、なんて言うけどやっぱり最低限の力が無くては。。。

 先日、ふと立ち寄った電気屋さんで、マイク録音可能なmp3プレーヤーを買ってみました。今使っているMDが壊れたら買おうと思っていたんだけど、どうやらそのmp3プレーヤーは製産終了になったらしく、在庫処分で安売りされてました。昨日初めて使ってみたけど、まあ割といいかも。とにかく小さいし、録音する時の操作も比較的簡単だ。音質はあまり良くないらしいけど、別に保存用に録る訳でもなし、充分使えそうだった。それにしてもマイクで録音できるmp3プレーヤーがほとんどない(らしい)のはなぜなんだろう?もっと便利なやつをぜひ発売して欲しい。
 最近はiPodや他のmp3プレーヤーがすっかり主流になり、MDもカセットテープのようにいずれ無くなっていくんでしょうね。CDだって近い将来無くなりかねない、というか無くなるでしょう。DVDもそうだけど、あの手のデジタルデータをディスクに保存するのって、そんなに良いものとも思えないんですけどね。市販のCDやDVDはいいとして、CDRなんて結構再生できなくなったり、最初は無かったノイズが入るようになったりするし、DVDだって何かのひょうしに読み込めなくなったらもうダメなわけで、ビデオテープの方がまだ安心できる気がするのは僕だけでしょうか?いまいち信頼性が低いです。便利なんですけどね。。。

2005年10月15日 (土)  おととい

六本木Alfieで演奏していると、ゴンさんこと水橋孝さん(ベース)とサンペイさんこと平山シゲオさん(ドラム)が遊びに来て、1曲演奏してくれました。ゴンさんといえばベースの大先輩ですが、実際に演奏を聴くのはじつに8年ぶりくらいでした。Fallin' in love with loveを演奏してくれたのですが、いやー、すばらしかったなぁ。聴いていてなんだか嬉しくなってくる演奏でした。

2005年9月24日 (土)  昨日のことだが

昼間、ふとベランダから外を眺めていると、たくさんのトンボが飛んでいてびっくりした。トンボは群れで移動するのだろうか?50〜60匹はいたろうか。もっといたかも。あんなにたくさんのトンボを見るのは久しぶりだったなぁ。すぐに移動して行ってしまったが、この辺りにあんなにトンボがいたなんて。。。

2005年9月17日 (土)  すっかり涼しくなって

いよいよ秋になったみたいですね。うちのモミジはこの夏の暑さに耐えられなかったのか、葉がすっかり枯れてしまい、きれいな紅葉はまったく期待できなくなってしまいました。残念。春は元気よかったのになぁ。。。ちょと育て方を調べてみないといけません。
 ベティスはリーガでは勝ったものの、チャンピオンズリーグではリヴァプールに負けてしまいました。初めてだったので、ちょっと落ち着かなかったのかも。失点後は終止攻め続けたが、アスンソンのフリーキックもいまひとつだったし、ホアキンも決定力がなかったな。でも、まるで可能性が無いわけではなかったから、まだまだやってくれるかもしれない。去年かなり強かったので注目していたリヨンはやはり良かったな。ジュニーニョのキックはすばらしかった。アスンソンもがんばってくれよ。。。

2005年8月27日 (土)  リーガ開幕

いよいよ今日からリーガエスパニョーラ開幕だ。しかし、wowowはバレンシア対ベティスを放送しない。ベティスはかろうじてチャンピオンズリーグ本戦にも残ったし、一応昨シーズンの4位だ。バレンシアだって昨シーズンのゴタゴタのあと今シーズンはどうなのかといった、割と注目を集める試合だと思うのだが。。。バルサは去年の優勝チームな上に、今シーズンの最注目チームだし、バスクダービーも仕方ない。マドリーも今回昇格チーム相手で勝つに決まってるが、まあ今シーズンはどうなのかということで、いいとしても、マジョルカを毎回放送するってのはどうだろうか??マジョルカなんてハイライトで大久保コーナーでも作ってやればいいから、もっとおもしろそうな試合を放送するべきじゃないでしょうかね。
 ベティスはなんとかチャンピオンズリーグの本戦に残れたものの、同じグループにチェルシーとリヴァプールがいる。あーあ、頑張って欲しいけど、ちょっと厳しいかな。でも放送があるというのはうれしいことだ。

2005年8月10日 (水)  ヒキガエル写真その2

 

2005年8月10日 (水)  本物と遭遇

夜、レッスンに行く途中で、ヒキガエルに会った。こんな町中にヒキガエルがいるとは、おどろきだ。目がオレンジ色で、かっこいい。やっぱり本物はいいなぁ。
もう一枚写真を上にのせます。

2005年8月9日 (火)  かえる

とあるお店でかえるのフィギュアを買いました。すごくよく出来ているので、かなり気に入ってます。かえる工房というところがつくっているのですが、ここのかえるのフィギュアはすばらしく良く出来てます。もっと欲しいけど、結構いい値段なので、こんなもの買ってどうするの?とも思うのですが。。。かなりかわいい。

2005年8月7日 (日)  早くも挫折

新たに試みた奏法はいまひとつでした。どうやらダメみたい。上手く行くような気がしたんだけどな。。。
 それにしても今年は暑いですね。昨日は、さすがに暑くて何もやる気が起きませんでした。このごろ仕事の行き帰りに事故をよく見かけます。みんな暑さでイライラして事故っちゃうんじゃないかな。気をつけないと。。。
 今日は昼の12時から横浜のモーションブルーで仕事です。というわけで、現在朝の7時20分。9時半からサウンドチェック(早い!!)のため、8時には出発しないといけない。あ〜眠い。今回のユーマ君の仕事も今日で最後。やっと曲にも慣れて来て、多少は余裕をもって演奏できるようになってきたところだ。el-bassは相変わらず、いまひとつ慣れていない感じだが、最初の頃よりはましになってきたかな。今日は最後だし頑張ろう。しかし眠いなぁ。。。

2005年7月31日 (日)  奏法改良中?

また奏法を少し変えてみることにした。なぜか今まで一度も変えてみようと思ったことのなかったところだ。これによって少しは良くなれるのか、それともまた調子を崩して苦しむことになるのか?とりあえず、しばらく休みなので、その間に練習して、まずは慣れないとな。やっぱり自己流は遠回りだなぁ。

(写真は昨日のミケのアップ。なんか笑える。)

2005年7月30日 (土)  暑い。

湿度が上がって来て、蒸し暑くなってきた。ミケはいつもながらぐったり。今日は隅田川の花火があるらしい。道が混んでるだろうなぁ。
 今晩は各地で欧州クラブチームとのサッカーの試合もある。このあいだ見に行ったバルサも今回はフルメンバーで来ている。ちょっと見たかったな。その他、マンU、バイエルン、フィオレンティーナなど、みんな今晩やるらしい。なんだか、今年はみんな無理して日本に来過ぎじゃないかな。特に先日のマドリー対ヴェルディーなんて、高い金払って見に行った人はさぞやがっかりしただろう。せっかく来るなら、良い試合が出来るコンディションで来て欲しいよな。あんなやり方じゃマドリーファンでも怒るだろう。今回バルサは公式戦もまじかだし、かなりいい状態でやってくれるんじゃないかな。でも、やっぱりせっかく来るのなら、もっと前もって計画をたてて来て欲しかった。都合が合わずに見に行けない人いっぱいいるだろうな。。。

2005年7月30日 (土)  持ち替え、その2

Yuma Sung君のライヴということで、エレクトリックとアコースティックの持ち替えをする仕事2日目。曲の構成などがある程度わかって来たので、前回よりは余裕を持ってできたような気がする。でもel-bassはまだ自由には弾けないなぁ。やっぱりまだ指板が把握できていない(超初歩的なことですが)。あと、コントラバスに移ったときに、やっぱり違和感が凄くあり、これまた普段の調子で弾けてないような気がする。我ながら融通が利かないなぁと思う。でも、もうちょっとやったら出来そうな気もちょっとするかな。。。来週もあるから、またいろいろと試してみよう。

2005年7月29日 (金)  すっかり夏らしくなりました。

台風のときの湿度70〜80%から、一気にカラカラの20〜30%になり楽器が壊れやしないかと心配でしたが、なんとか大丈夫だったようで、一安心です。湿ったあとの急激な乾燥は木製の楽器にはかなり悪いんです。しかも35度の暑さ。乾燥しているからまだ過ごしやすいものの、やはり暑いですね。夏らしくて良いですけど。。。いつもなら近所の公園で蝉が鳴いているころなのですが、今年はまだです。ちょっと前に、1ぴきだけ鳴いてましたが、それっきり。どうしちゃったのかな?

話は変わりますが、つい最近あるひとが撮影したビデオで自分の演奏する姿を久しぶりに見ましたが、なんだかカッコ良くなかったなぁ。。。気をつけているはずの左手のフォームもいまいちだし、右手もいい位置で弾けていない。自分の理想的な弾き方にまるでなっていなくて、がっかりしてしまいました。また練習し直さないと。。。あと、あらためて気づかされたのが、映像を見ながら音楽を聴くと、実はあまり音を聴いていないということ。目から入る情報ってそうとう影響力でかいです。音だけ聴くとなかなか良くても、絵と一緒に見ながら聴くと、あまり印象に残らない。CDならともかく、ライヴの場合当然見ながら聴くので、見た目も大切な要素なのですね。音が良ければ良いじゃないか、と思いますが、見た目も良ければそれに越したことは無いのです。しかしながら、演奏しているときの格好なんて無意識にやっていることですから、どうなるものでもないんですよね。せめて楽器を弾くフォームだけでももっと良くしたいなぁ。

2005年7月26日 (火)  台風ですね。

あまりに湿気がひどいので、久しぶりにエアコンをつけようとしたら、リモコンの電源が入らない。電池がなくなったのかと思って交換したが、相変わらず点かない。どうやら壊れてしまったらしい。壊した覚えはもちろん無いし、普通リモコンなんて壊れないよなぁ。仕方ないので、メーカーに電話すると、新たにリモコンを買ってくれと言う。それも4900円もするらしい。ちょっと高すぎやしない?!しかしリモコンなしにはエアコンが使えない。これからまた暑くなるというのに。。。まあ暑さはまだ我慢できても、今日のような湿気はいけない。楽器が心配だ。結局リモコンを注文した。入荷まで1週間もかかるらしい。

2005年7月24日 (日)  今日、仕事で

エレクトリックとアコースティックの持ち替えを初めてやった。(珍しくそういうリクエストがあったので。)やっぱり難しかった。いちいちアンプのヴォリュームやイコライジングを変えなきゃならないし、力の調節がこれまた難しい。もたもたしている時間もないので、いろんなことを素早くやらねばならない。どうも落ち着かなかったなぁ。。。これも慣れなんだろうか?

2005年7月23日 (土)  日記ページがいっぱいに

なってしまったらしいので、いままでの日記をarchivesにまとめて移しました。意外と容量少ないみたいね。